-第11回ワンコイン講習会 報告-
千葉県連盟 女性委員会
第11回ワンコイン講習会を実施しましたので報告します。
1. 実施日 2017年11月19日(日)15時20分より
2. 会 場 船橋市西部公民館 会議室
3. テーマ 「安全登山と生涯登山」
4. 講 師 安村 淳 先生
5. 参加人数 40人(9会)
講師をお願いしました安村先生は、第3回・4回に続き3回目になります。
大分間が空いてしまいましたが、その間、先生の講習会に対する要望が沢山ありました。
ご多忙の中、強引にお願いをしましたが、快く引き受けていただきました。
今回の講演では、3部に分かれたテキストを全員に用意していただきました。
*タイトルをクリックすると資料のPDFが開きます
安村先生の講演で印象的だったのは
- エネルギー不足は遭難のもと
「道迷い」 「転倒」は、淡水化物エネルギー不足による事が多いそうです。
炭水化物エネルギーが不足すると、以下の症状が発生する。 - 筋肉が動かなくなる → バテる(疲労)・転ぶ(転倒、転落、滑落)
- 脳や精神の動きが低下する → 判断力が低下し、注意力散漫になる(道迷い、転ぶ)
- 体温が維持できなくなる → 低体温症になり易くなる
- 筋肉を溶かしてエネルギーにする(糖新生) → 筋肉の減少、老廃物が多くなる
- 日常生活では炭水化物は悪者とされているが、登山ではとても重要です。
炭水化物エネルギーの不足は、疲労、転倒、転落、道迷い、低体温症などの原因になっています。 - 「山に行く前日は、肉を食べてスタミナを付けて行く」・・・は?・・・米・・・有効
- 「山小屋で夕食が食べられないので、おかずだけ食べる」・・・×・・・おかず無しで米・・・◎
- 登山のエネルギーの計算式「コース定数」・・鹿屋体育大学・山本教授の研究による。